home > コピー・製本

最新設備で多様なご要望にお応えいたします。
各種製本、折り、その他の2次加工も承っております。

大型コピー
A1対応のフラットベッドモノクロスキャナを導入しています。
ブック原稿(製本図面)のコピーも低価格で対応できるようになりました。
その他、普通紙から第二原図へのコピー、チラシサイズからポスターサイズへの拡大コピー、必要な部分だけのコピーなど多様なコピーに対応できます。是非、ご相談ください。

▲このページのTOPへ

小型コピー
業務用の最新機械を使用しています。お急ぎの場合や大量コピーも迅速に対応いたします。

▲このページのTOPへ

製本

金文字

綴じしろに穴を数ヶ所あけ、ビスまたはバインダーで綴じる製本です。
どちらも中身の差し替えが可能です。
官公庁提出用完成図書や業務報告書などに使われます。

<主な用途例>
契約書・報告書・完成図書・竣工図書など

ファイル製本

パイプファイルに原稿を綴じる製本です。タイトル、背文字も入れられます。
原稿の差し替えも簡単にできるので、追加・変更が多い場合にも適しています。

<主な用途例>
報告書など

観音製本(糊付け製本)

印刷面を内側にして二つ折りし、裏面を貼り合わせる製本です。
1枚の原稿をを見開きで見られるため、図面製本によく用いられます。

<主な用途例>
工事図面・建築図面など

無線綴じ製本

本の背をのりで固めて綴じる製本です。綴じ目の奥まで一杯に開きやすいのが特徴です。

<主な用途例>
カタログ・マニュアル・小冊子・パンフレットなど

クロス製本・ビニール製本(クリヤ製本)

本の背中をステープルで綴じ、その上からクロステープ(製本テープ)で補強する方法です。
簡易な製本方法なため、お急ぎのときに便利です。

<主な用途例>
報告書・企画書・名簿・会議資料・マニュアルなど

中綴じ製本

二つ折りにした用紙を重ねて、 折り目をステープルで綴じる製本です。
背文字は入れられません。
ページ数の少ないパンフレットなどに適しています。

<主な用途例>
パンフレット・リーフレット・会報など

▲このページのTOPへ

折り

ファイル折り

ファイル製本に入る図面等の折り方です。

ジャバラ折り


大型の地図、図面等の一般的な折り方です。

巻末折り

報告書や完成図書の巻末資料としてクリアポケット等に入れるための折り方です。
ジャバラ折りより少し小さめのサイズに折るのが特徴です。


▲このページのTOPへ